利用者の予定変更の場合
利用者から予約日時の変更希望の連絡を受けた場合は「(利用者(予約者)から、日時変更の連絡を受けた場合の対応方法」をご確認ください。
ドライバーアプリでのキャンセル方法
予約詳細からキャンセルが可能です。
キャンセル操作と同時に、利用者へキャンセル理由を含めたキャンセルメールが送信されます。
ご確認のうえキャンセル理由・補足事項をご記入ください。
※不用なキャンセルは、課金回避の行為としてサービス利用停止になる可能性がございます。適切にご利用ください。
キャンセル理由の項目一覧
キャンセル理由として選べる項目は以下となります。
【利用者】別の交通手段の選択
【利用者】予定変更
【利用者】体調不良
【利用者】利用料金の相談結果
【利用者】誤操作、誤入力
【利用者】無断キャンセル
【利用者】その他
【ドライバー】車の故障/体調不良
【ドライバー】依頼内容の認識違い
【ドライバー】スケジュールの都合
【ドライバー】その他
片道の予約の場合
受付予約済みのキャンセルが可能です。
利用者様からのキャンセル依頼・ドライバー様のご都合によりキャンセルする場合は以下で操作ができます。
予約詳細
キャンセルをおこないたい予約の予約詳細をタップしてください。
予約をキャンセル
予約のキャンセルをおこなう場合は①をタップしてください。
予約のキャンセル理由
プルダウンから「利用者」または「ドライバー」を選択してください。
「補足・追記事項」
補足や追記事項は③からご入力ください。
予約のキャンセルを実行する
注意事項の確認は④をタップしてご確認ください。
内容にお間違いない場合は「OK」をタップしてください。
※OKをタップされますと利用者へキャンセル理由と併せてキャンセル通知メールが自動送信されます。

往復の予約の場合
往復の予約の場合で往路または復路のどちらかのみをアプリでキャンセルすることはできません。
利用者様の待機時間の変更などで、復路の利用時間が変更になった場合は、変更後の時間で送迎が可能な場合はそのままご対応ください。
変更後の利用時間で対応が難しく、キャンセルが必要な場合はキャンセルの操作を実施していただき運営事務局までご連絡ください。
事務局にて往路・復路の片道キャンセルを対応いたします。
