TOP依頼/予約について配車エリアについて(配車エリアの変更方法)
最終更新日 : 2025/09/05

配車エリアについて(配車エリアの変更方法)

配車エリアとは

設定したエリアを出発地とした、依頼がアプリより届きます。

プランによる最大エリア設定数

ご契約のプランにより設定できるエリアの最大数が異なります。
具体的な設定数は以下となります。

スタンダードプラン 最大10か所まで設定可能
デラックスプラン 最大20か所まで設定可能

配車エリアを選択する条件として

同エリアの短距離の依頼など含めて、対応が可能なエリアをご選択ください。

また、利用者様と適切な配車依頼をおこなえるよう、制限数を超える広範囲のエリアの設定はお断りしております。

選択しているエリアでの依頼で「受けない」「未操作」の状況が続く場合は、該当の配車エリアでの依頼を停止する可能性がございます。

配車エリアの変更方法

配車エリアの見直し・変更は、契約者マイページ(以下「マイページ」)から操作いただけます。

操作手順
1.マイページにログイン
「契約・お手続き関連」内の「対応エリアの設定」から、配車可能エリアを設定してください。

2.対応エリアを選択
対応したいエリアにチェックを入れて選択します。
変更・削除を行う場合は、チェックを外してください。

3.設定を確定
配車可能エリア設定後、「次へ」をタップしてください。
配車可能エリアに誤りがないか確認をおこない「設定」をタップしてください。

「次へ」を押せない場合
各プランの制限数を超えてエリアを選択している場合は、「次へ」へから進むことができません。

制限数を超えていないか確認し、必要に応じてエリア選択を見直してから設定してください。

マイページへのログインがが初めての方

なお、マイページ初回ログイン時には、パスワードの初期設定が必要です。ご契約後、初めてログインされる方は「初期パスワードのリセット方法(パスワードの初期化)」をご参照ください。